スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。




お時間が2分あり

ご興味があれば

どうぞご覧ください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



田中式メンタルコーチング

(成功ダイレクトラーニング)

2018年9月④

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「非」現実的な目標 

   を 達成する方法

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ニュースクールエックス

(旧岡崎進学ゼミナール)

の卒業生たちは、

これまでに

たくさんの伝説を創ってきた。

奇跡のヒーローヒロインになってくれた。



さあ、次は目の前の君の番だ。

では、わかりやすい目標として

10月のテストで100点を取り、

学年第一位になるというのは、

どうだろうね。



たいていの学校は

学年人数が200人前後、

もっと少ない場合もあるし、

多くても400人はいないよね。



その程度の人数の中でさえ

学年第一位になるということは

難しいと思う人もいるかもしれないけれど、

その心配はいらないよ。


ひとつの教科だけを考えてみれば、

100点さえ取ってしまえば、

100点が学年に何人いようと、

学年第一位だよね。



これなら決して

難しいことじゃないよ。


100点さえ取れば良い。




 上記の話の中で、仮に

「100点を取ること」や

「学年第一位になること」は

やっぱり難しいと思う人が、

もしいても

決しておかしなことではないよ。

ひとそれぞれだからね。



 では、君達に

ひとつ質問してみよう。


目標を持つときに、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

①   ある程度努力すれば

    達成できそうな

   「現実的な目標」と

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


② 大きな夢になるような

    「非現実的な目標」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

のどちらが効果的だと思うかな?

 目標設定をどうすべきかは、

子供ばかりではなく

大人でも悩むことが多いんだよ。






 さあ、この問題を

どのように捉えたら良いだろうね。
 
塾長の田中がズバリ解答しよう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



目標が

現実的か非現実的かは

どちらであっても構わない。



ただし条件がある。



それを達成するための手段は

現実的でなければならない。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

たとえば

愛犬ポチのために

犬小屋が欲しいという

小さな目標を持ったとしても、


その手段が


「誰かがくれることを

一日10回心に念じて

お願いする」



というものならば、

実現の可能性は小さいよね。



家族全員が住める家が欲しい

という大きな目標を持ったとしても、



10年間貯金して、

さらに35年ローンを組む



ということなら、

実現する可能性が大きいだろうね。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


君達が10月に100点を取り、

学年第一位(教科別も含む)

になるという目標を持ったとしよう。




この目標が小さいと思えるか

大きいと思えるかは、

人によるだろうね。



目標が

現実的か

非現実的かは

どちらであっても構わない。



ただし条件がある。



それを達成するための手段は

現実的でなければならない。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・


この場で、

この紙に単純に書くだけでは

実現しないよ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「100点を絶対に取ります!」とか

「学年第一位になります!」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とか宣言するだけでは実現しない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



☆非現実的な目標を

達成するための手段を

現実的に記載し、


今すぐに実行しよう!☆




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


① 10月のテストの日程と曜日を記載

(不明な段階では実現はしません)




② 10月のテストの予想範囲を記載

(範囲表が出ないとわからないという想像力、

推察力では実現はしません)




③ テストの範囲表が出る予想日は

     何月何日の何曜日



④ テスト範囲になる学校の問題集や

     ワークの名前を5教科すべて記載




⑤ 範囲表が出る日までに

     テスト範囲の問題集やワークを

     解ききって理解するには

     今日、明日で何をする




⑥ 範囲表が出る日までに

     テスト範囲の問題集やワークを

     解ききって理解するには

     今週何をする




⑦ 範囲表が出る日までに

     テスト範囲の問題集やワークを

     解ききって理解するには

     今月何をする




⑧ 範囲表を出たら何をする。

     100点が取れるように。

     学年第一位になるように記載











2018/09/20(木) 22:38



お時間が2分あり

ご興味のある方はどうぞ

ご覧下さい・・・

・・・・・・・・・・・・・・

田中式メンタルコーチング

(成功ダイレクトラーニング9月③)

・・・・・・・・・・・・・・・

これをマスターできなければ

失敗の連続になる!

さあマスターし成功しよう!

・・・・・・・・・・・・・・・・

君がやりたいか

やりたくないかに関係なく

成績も通信簿も

進学も就職も

人生のすべてが

・・・・・・・・・・・・・・・

① 原因と結果の法則  

② 原因への決意 

 の二つで決まるんだよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

①の 原因と結果の法則

について考えてみよう。


・高い建物から

ジャンプする自由はあるけれど、

落ちないという自由はない。



・勉強をサボる自由はあるけれど

成績や通信簿が下がらない

という自由はない。



・ジャンクフードを食べる自由はあるけれど、

太らないという自由はない。



・相手のあらさがしをして、

悪口を言う自由はあるけれど、

嫌われないという自由はない。




君がどう思うかは一切関係なく、

原因によって結果は自動的に決まる。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


先日テレビで、

圧倒的に優秀な成果をおさめている

世界的に有名なプロフェッショナルの人

がこう言っていた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「優秀な人間とは、

常に優れた状態を保てる人間ではない。



状態が悪いときや気分が乗らないときでも、

自分がやるべきことを

キチンとやる人間のことだ。




それができない人間が

世の中の80%を占めている。



調子の良いときや

気分が乗っているときは頑張るが、



疲れたときや気分が乗らないときは、

それを言い訳にやるべきことをやらない。




周りのほとんどが

そういう人間だからこそ、

自分は突出することができた。」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


塾長の田中は

深い反省心とともに、

なるほどと思ったよ。



誰にでも、

調子の悪い日はある。

やりたくないと思う日もある。


自分の目的

(例えば成績や通信簿のアップ、

志望高校や大学への合格、

部活での勝利など)

のために、

必要なやるべきことの中で、

どうしても好きになれないことも

あるだろうね。



でも、

本当に成功する人間というものは、


その「イヤだな、やりたくないな」

という気持ちを

「自分自身の目的意識」

に従わせ、



やるべきことを

何があろうとやり遂げて、

望む結果の原因を

つくるようにしているんだね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


結局のところ、

人生の生き方には

2つのパターンしかない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


A やりたいことだけをやって、

望む結果を手に入れられない生き方。


B 必要なことをすべてやって、

望み通りの結果を手に入れる生き方。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


誇り高き

ニュースクールエックス生は、

長い人生のすべてにおいて 

B を心がけて

望み通りの人生を

過ごしてほしいと思うよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まずは、

目の前のテストに向けて

②を意識して、

「必要なこと」をやろう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、次に

「原因への決意」

について考えてみよう。




原因があって結果がある。

そこで、

目標を設定して

それに対して決意しなければならない。




ここで君に質問してみよう。

君は何に対して

決意するのだろうか?



ほとんどの人は、

自分の望む結果に対して

決意するものなんだよ。





自己最高の順位を取る。

合格する。

部活で優勝する。

彼氏や彼女をつくる。




しかし、

このアプローチだけでは、

ほとんどの場合は

うまくいかないんだよ。



経験済みかもね?

結果に対して

決意しなくても良い。



結果は自動的に

ついてくるものだからね。



原因があるから結果がある

・・ということは


結果ではなく

原因に対して

決意しなければならない。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


誰でも結果が欲しいから

決意するのは簡単だ。

こんなふうにね・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「順位を上げたい人?」「はーい!」


「合格したい人?」「はーい!」


「部活で優勝したい人?」「はーい!」


「素敵な異性と仲良くなりたい人?

素敵な彼氏や彼女をつくりたい人?」

「はーい!」


こんなふうに簡単に決意できる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


それでは、

原因に対して

決意できるか、

質問してみようか・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「朝6時に起き

勉強し運動し、

人間性を磨くために

週に1冊

世界の偉人伝を

読みたい人?」



「・・・・・・・・・」


ほとんどいない。



原因をつくることは難しい。

努力がいる。

持続力がいる。

嫌だという気持ちを

乗り越える必要がある。



調子の悪いときもある。

気分が乗らないときもある。

疲れているときもある。



だからこそ、

結果ではなく

原因に対して

決意しなければならない。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


以下に記載してみよう。

・なりたい理想の順位と通信簿

それを得るためにはどんな原因が必要か




・合格したい理想の学校名

それを得るためにはどんな原因が必要か



・部活などで手にしたい理想の結果

それを得るためにはどんな原因が必要か



・仲良くなりたい理想の異性のタイプ

それを得るためにはどんな原因が必要か






2018/09/13(木) 22:39
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。