スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。




お時間が2分あり

御興味があれば

どうぞご覧下さい

・・・・・・・・・・・・・

田中式メンタルコーチング

(成功ダイレクトラーニング)

2019年7月④

・・・・・・・・・・・・・

「透明無臭で安全だけど

激辛の超まずい水」



「富士山の美味しい水」

が君の目の前にあるとしよう。



同じコップに入っている。

さて、どっちが

「富士山の美味しい水」だろうか?

悩んで1時間考え抜くよりも、

ほんの少しだけ

指につけてなめてみると

すぐに答えがわかるよね。

悩むのは時間の無駄だね。




さてこんなシンプルなことだけど、

君達の学校の友人たちや君自身の、

学校生活やプライベートに

置き換えて考えてみよう。



いろいろな場面で

「どうしようか?

どっちが正解なのだろうか?」

と悩み抜いてなかなか動き出せない人も

いるかもしれないね。



動き出せない原因は

「失敗したくない」という「恐れ」だ。

「恐れている人」は

チャンスが目の前に来ても

つかもうとはなかなかしない。



中学生や高校生を

例に取って考えてみよう。


例えば合格するチャンスがあるのに、

「失敗したくない」という「恐れ」

によって挑戦できない。

またカッコいい男子や素敵な女子がいても

「失敗したくない」という「恐れ」

によって気持ちを伝えることができない。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

君達はまだまだ長い人生があるけれど、

どんなに長く生きても

「恐れながら幸せな気分になる」ことはできない。

「恐れていることを実際にやってみる」

ことができれば

「恐れ」は瞬時に消え去るよ。

受験や告白だけのことではなく

すべてにおいて言えることだよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて・・・

やってみると間違えることもあるよね。



「超まずい水」を選んでしまったり、

志望高校と自分の実力がかけ離れていたり、

異性にふられたり・・・。

それは、自分自身が「不完全」だから。

「不完全」は良い意味だよ。

成長できるからね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

優秀な人間は自分自身が

「不完全」だと理解した上で

恐れずに行動している。




「不完全」だから

失敗することは織り込み済みで、

その失敗によって行くべき道を知り

成長していくんだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人間国宝の人が

立派なお茶碗をつくっても

「まだまだです」と言って

作り直したりする。



どんなに歌やダンスが

うまい芸能人でも

本当の一流は

「まだまだ上手くなりたい」と

厳しいレッスンを続ける。





どんなに

おもしろいゲームをつくっても

「もっと面白くなるはずだ」

と改善を続ける。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あと

・・・「自分は絶対に正しい」

と思うのは危ないね。



自分が絶対に正しい

と思いこむと、

謙虚になれないので

上手に失敗することができない。




上記の例で言えば、


「超まずい水」を一気に飲み干す。


受かるはずのない志望校に

ろくに努力もせずに受験する。


何の工夫もなく、

異性にアタックしてふられる。


・・・・・・・・・・・・・・・・

上手に失敗し、

行くべき道を知り、

成功へ動き出すためには

自分が「不完全」だと理解した上で、

恐れずに行動することが大切だよ。




「水をちょっとだけ指につけてなめてみる」


「模試データを分析し、

理想と現実の差を直視して

弱点を補強する」


「異性に話しかけてみて、反応をみる」

などだね。

・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、最終的には、どんな状況でも

「すべては良い方向に向かっている」

と常に信じることができる人間がうまくいく。



「この状況を利用して

もっと良い方向に向かっていくぞ」

と前向きに行動できるからね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

塾長の田中が小学生の頃、

30年たつと石油がなくなって

大変なことになると言われていた。


でも今ではクルマなどの燃費が良くなり、

また他のエネルギーへの転換が進んでいる。


仮に、石油が「環境破壊」の問題

を引き起こしているのならば、

他のエネルギーに転換するのは良いことだね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

また、「農業の後継者不足」が問題で、

将来は大変なことになるとも言われていた。



実際は機械化が進み

農業に必要な人数は10分の1になり、

生産量は10倍になった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2019年7月の今ならば

「少子高齢化」

が大きな問題だと言われているよね。


しかし、「少子高齢化」で

人手不足になった結果、

若者の給料は上がり、休みは増えた。



30年前にはテレビCMで

「24時間戦えますか?」と言っていたけど、

今ならそんなCMは

裁判沙汰になるんじゃないかな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2019年の日本で

ロボット化・自動化を

どんどん進めることができるのは、

労働者不足・人手不足だからだ。




もしも、日本の人口が

増えていく状況ならば、

「働き口を増やせ」

「ロボットに仕事を与えるなら人間に与えろ」

という声が大きくなり、

ロボット開発や自動化への

大反対運動が起きるかもしれない。


ラッキーなことに、

今の日本は人間の仕事を

ロボットに任せ自動化しても

反対する人は少ない。



よって未来には、

目の前の君達が

「苦痛を伴うほど大変な仕事」

をすることはないだろう。


 
「すべては良い方向に向かっている」



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

書いてみよう(制限時間180秒) 


この夏


「自分が不完全だと理解した上で

恐れずに行動すること」

は何がありますか?



(例)

・高い志望

・大会に出る

・異性に話しかける

・検定試験

・自転車で安全に遠出








2019/07/24(水) 15:10
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。