スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。





塾は開講しています。




塾は毎日消毒と換気をします。




本人及びご家族の方

どなたかひとりでも

風邪の症状がある場合には

家庭にてご静養ください。

後日に、振替が可能ですから

ご安心ください。




塾に入り次第

薬用液体石鹸にて

手洗いを

すべてのお子様に

必ずしてもらいます。




マスクは品薄ですが

お手本にあれば着用ください。

お手製のマスクでも

一定の効果が期待できます。




咳エチケットをご家庭でも

お子様とご確認ください。

マスクが手に入らず、

装着できない場合

また

明らかに健康な場合でも

咳をするときがあれば

「タオル、ハンカチ、

テイシュ、

とっさで、やむを得ない場合

服の袖にて

鼻、口をすべて覆って」

を徹底致します。




うがい薬は

塾内に設置しますが

利用する場合には

自宅から

個人専用のコップ

または紙コップを

持参ください。

※紙コップを使用する場合には

ゴミは家庭に持ち帰ってください。



2020/02/28(金) 14:21


お時間が2分ほどあり

ご興味があれば

ぜひご覧下さい。

・・・・・・・・・・・・・・

田中式メンタルコーチング

(成功ダイレクトラーニング

2020年2月④)

・・・・・・・・・・・・・・



E判定から


ミラクル合格できた理由




・・・・・・・・・・・・・・

2020年

1月・2月に行われた大学入試。



「模試E判定からのミラクル合格」

「模試C判定からのミラクル合格」

「模試C判定からのミラクル合格」



薬学系・医学系・理学系等で、

次々に喜びの声を聞かせてくれた。



ニュースクールエックスの

誇り高き塾生たちは

なぜ、ミラクル合格が

可能なのだろうか?



君はどう思うかな?



答えはいろいろあると思う。

そのすべてが正解だろうね。


しかし、

あまり思いつかない

最重要な答えがある。


それは





「受けたから」・・・・。






模試がA判定やB判定なら、

「受けてみよう」と

思えるだろうが、


C判定、D判定、

ましてやE判定で

最終的に

「受けよう」と思える人間は

極めて少ない。




受験に必要なのは

「学力3 人間力7」だと

佐鳴予備校の創始者である

佐藤イサク氏から

田中が教わった。




大学受験で合格するためには

「受ける」ことが

絶対的に必要だ。




「学力」があろうがなかろうが、

「受ける」勇気と

行動なくして

「受かる」はずがない。


・・・・・・・・・・


ズバリ教えちゃうと、


「自己評価の低い人間」は


潜在能力を発揮できない。




自己評価=

自己肯定感×自己効力感





大人コースに

つい先日いらっしゃった方が、

すごく数学が得意だと

お話をされていた。



田中が


「学生時代から、

算数・数学が得意

だったんでしょうね」

と言うと、

ご本人が

こんなことをおっしゃった。




「実は子供の頃は

算数が大キライでした。

ところが、

私が小4のときに出会った

厳しくて優しい先生が


『あなたには算数のセンスがある!』


って何回も言ってくれたんです。


全然センスなんて

なかったんでしょうけど、

それを真に受けて、

気が付くと

本当に得意になっていたんです。




ああ、

そう言えば、

小4の時に同じクラスに

本当に悪いことばかりする

男の子がいて、

近所の家の窓ガラスを

何枚も割っていたんです。

成績もビリでした。



ところが、

先生がその悪いことばかりする

男の子に

「トイレのスリッパを

きちんと揃える係」

を強制的にやらせて、

そのことをクラスのみんなの前で

ほめたんです。





『~~君は、

いつもトイレのスリッパを

きちんと揃えてくれる

立派な子だよ。

この子は立派な子だから

成績も良くなっていくよ』


・・・


その子は

どんどん成績が良くなって

岡崎高校に合格して

法政大学の法学部に行って、

今、

本当に立派な人に

なっているんです。



もしも、

あの先生に出会わなかったら、

今頃どんなひどい人生を

歩いていたか

わかりませんね・・・。


・・・・・・・・・・・・・


自己肯定感・・・


「どんな自分も自分で

認めることができる」




自己効力感・・・


「自分の能力を自分で

認めることができる」




大人コースの方の例では

「算数ができない生徒に

『あなたには算数のセンスがある』と

自己肯定感を高めて、

だんだん算数ができるようになり

「自己効力感」が高まった。





同級生の悪いことばかりする

男の子の例で言えば、

「全然立派ではない子供に

立派な行動を

教師の指導力で行わせ、

クラスみんなの前で

ほめたたえることにより

「自己肯定感」を高めた。



そして

本人が成績を上げることによって

「自己効力感」が高まった。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の例に出てくる「先生」は

単に優しいだけではないよね。


厳しい態度もきちんと

できるから、

ガラスを割って回るような男の子に

強制力をもって

トイレのスリッパを揃える係

をさせられた。




小2小3小4で

ニュースクールエックスに

通っている生徒のほとんどが、

塾長の田中に

厳しく叱られた経験があると思う。




また何年生でも

「この問題が全然わかりません」

という言葉に対して

田中はヒントを出し

「頭を使って考えなさい。」

と座席に帰すことが多い。




手取り足取りわかるまで指導する

などという

「点数が上がっても

子供の未来が暗くなる」

指導はしない。

(ただし本人が頭を使っている

場合は適切に教える)






優しいだけの指導者、

ただ単にほめているだけの指導者は

文字通り

指導力がない。



甘いだけ、

叱れないだけだ。



本当に優しい教師は

子供のために厳しく指導もできる。


目の前の君に、

ときに厳しい先生は

良い指導者だ。


ただし、

感情的になっている先生は

単に

自分の心をコントロールできていない。

「キレている」だけだ。



「厳しい注意も必要に応じて与え、

1秒後に心からほめて

認めてくれる指導者」


のことを信頼し、

ついていけば

大丈夫。


学校でも部活でも塾でも

未来の社会でも、

どこでも同じだよ。


・・・・・・・・・・・


冒頭の高校3年生が

E判定C判定など

「まず受からない」

と言われるような状況から

受かった

最重要な理由は「受けたから」。





さらに言えば

自己評価が高い人間だからだ。




自己肯定感・・・


「どんな自分も

自分で認めることができる」


・・・

合否に関わらず、

自分はどんなときも

素晴らしい人間だ。

受かったから素晴らしい、

落ちたからダメな人間だ

という捉え方でない。





だからこそ

勇気をもって

明るい笑顔で

受験という成長の機会を楽しみ

挑戦できる。




自己効力感・・・


「自分の能力を

自分で認めることができる」


・・・

結果的には

挑戦し合格したという

成功の事実が

「自分には能力がある」

という思いを強化させる。



しかし

成功を手にするには

人生で

何度も

何度も何度も何度も

何度も何度も何度も、

挑戦し続ける必要がある。



倍率3倍の受験ならば、

実力をある一定まで高めれば

3回挑戦すれば

1回は受かる。



失敗を恐れて

挑戦を避けることこそが

唯一の失敗だ


・・・・・・・・・


書いてみよう


自己評価 ◎ ○ △をつけてみよう。


いずれにせよ

塾生である君の未来は明るいよ!



①自己肯定感

「どんな自分も

自分で認めることができる」



②自己効力感

「自分の能力を

自分で認めることができる」







2020/02/25(火) 16:38


お時間が2分あり 

ご興味があれば

ご覧ください。



田中式メンタルコーチング

(成功ダイレクトラーニング

2020年2月③)


 


コーチされて成果を出す人間が持つ4つの資質

 



つい先日、塾生のお母さんから

こんなことを伺った・・・ 

「模試やセンターリサーチの判定が厳しく、

高校の先生から『受けても難しい』

と言われた大学でも

諦めずにチャレンジした結果、

合格を手にすることができました!」




また、

受験とは全然関係ないけれど、

こんなことをおっしゃっていたお母さんも

いらっしゃったよ。

・・・

「地下鉄の自動改札の入り口で

困っている白杖を持った男性を、

我が子(塾生)がいち早く見つけて

『困っているだろうから』と

すぐに助けに向かったことを

嬉しく、誇らしく思いました!」





・・・

それぞれ小6と中1から高校3年まで

長い間通い続けた塾の同志たちだよ。

素敵だよね。

本人たちが生まれながらに持つ資質が

素晴らしいことに加えて、

お母さんが子供を導いているのも間違いない。

お母さんは最も身近なコーチだね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「コーチされて成果を出す人間が持つ資質」

は4つあるんだよ。(※コーチされる側)


①正直さ

②謙虚さ

③あきらめずに努力を継続

④常に学ぼうとする意欲

の4つだ。


なぜ、正直さと謙虚さが必要なのかと言うと、

コーチされる人間(例えば君)には

自分の弱さや弱点を

さらけ出してもらわなければならないからだよ。



コーチされる人間(例えば君)が

自分の強みと弱みをどれだけ正しく

わかっているかをコーチ(例えば田中)

が知らなければ導くことはできない。


コーチは相手に自分自身を見つめなおさせ、

見えていない欠点に気付かせる必要がある。

人間は自分の欠点について

話したがらないからこそ、

正直さと謙虚さが

コーチされる人間(例えば君)

に必要になるんだ。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

冒頭に出てきた2名の生徒を例にとると

①正直さ

②謙虚さ

③あきらめずに努力を継続

④常に学ぼうとする意欲
(勉強だけのことではなく)
のすべてを身に着けている。

2名ともに、

学校成績や受験での結果は

もちろん良いものだが、

そのようなスケールでは測れない

「大きな人間力」を

高校3年生にして身につけている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

では、逆を考えてみよう

①ウソつき

②高慢

③すぐにあきらめて努力を継続できない

④気が向かない限り学ぼうとしない
(勉強だけのことではなく)

①の「ウソつき」は

エイプリルフールにつくような

ウソのことではないよ。

例えば、
わかってもいないことを

わかったようなふりをするようなことだ。

『テスト結果は「凡ミス」で

「本当はわかっていた」』

のような言い訳が多い。

このタイプは、自分の言葉を信じ始め、

自分のウソに合わせて真実を曲げるから

伸びない。


②の「高慢」は「自分の考えが正しい」

と思い込んでいる。

よって他の人の意見や考えに

耳を傾けようとはしない。

これは同時に④の

「常に学ぼうとする」ことを妨害する。


「自分の考えとは違うからこそ幅が広がるので、

素直に吸収してみよう」

とは思わないからだ。





塾長の田中は大人の人をコーチする場合には、

①正直か

②謙虚か

③あきらめずに努力できるか

④常に学び続ける意欲があるかの

4つを最初に御本人に確認している。

①②③④を持たないまま、

どんなにコーチしても成果が出ないからだ。





大人コースの方で、

2020年から「税務署」にて

勤務することが決まった、

とある方がいらっしゃる。

田中よりも人生の先輩であるにも関わらず

①「正直に自分の現状を話され」

②「謙虚に自分を改善され」

③「あきらめずに努力を続け」

④「常に新しい考え方とスキルを学び続けられた」

その結果、丸一年間の通塾で

希望の職を手にされた。

また、

その過程で人間的な魅力が

ますます大きくなられた。

1月の研修会では、

この方がお話される内容があまりにも感動的で、

コーチの田中が涙しながら、

逆に学ばせて頂いた。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


目の前の子供である君たちに

「田中式コーチングを受けたいかどうか?」

とは一回も尋ねていないよね。

ニュースクールエックスはあくまでも

学習塾なので、保護者様や生徒である君からみて

「田中式コーチング」は

「無料でついてくるおまけ」にすぎない。

学習塾の生徒にとって

「主たる目的」はあくまでも「勉強」だからね。




ああ、そう言えば、

2020年の1月に入塾した生徒

(現在「集団指導コース」+「個別学習トレーニン

グコース」にわざわざ安城市から通っている)は

「コーチされる資質①②③④」を

自分のものにしようと急速に自己を改善している。

10キロも離れた安城市から

(※20キロ離れた刈谷市や西尾市から

来ている生徒もいる)

毎週通うことを決意した段階で、

この生徒は「田中式コーチング」をフル活用して

完全に自分のものにしようとしている。

田中もそれがわかっているから、

入塾してわずか3回目には 

「こんなにストレートに欠点を指摘したら、

次週からイヤになって来ないのではないか」

と思えるほどにしっかりと改善点を伝えた。

その翌週にもこの生徒はやってきて

見事に自己改善をはかっていた。

伸び行く未来がはっきり見えたね。

 


ニュースクールエックスは学習塾だ。

勉強さえしていれば君が損をすることはない。

もし、その上で

「無料でついてくるおまけ」

である「田中式コーチング」

を君自身のものにできるならば、

君にとってさらに得をすることになるだろう。




田中はコーチだから、

これも伝えておくね 

 


・・・コーチとはいったい何者か?

 


コーチされる人間が、

なりたい人物になれるように導き、 

聞きたくないことも聞かせ、

見たくないものも見せる人間





君の長い人生は、

何歳になっても、どこであっても

「コーチされ」自らの潜在能力を 

内側から引き出していくことになる。

もちろん塾長の田中も

日々「コーチされて」いるよ




書いてみよう  



コーチされて成果を出す人間が持つ4つの資質


・・・君について◎○△をつけてみよう


①正直さ 

②謙虚さ 

③あきらめずに努力を継続する姿勢 

④常に学ぼうとする意欲





2020/02/18(火) 10:24




お時間が2分ほどあり

ご興味があれば

どうぞご覧下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

田中式メンタルコーチング

(成功ダイレクトラーニング

2020年2月②)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・



12  45678


・・・・・・・・・・・・・・・・・・



2月の半ばになると、

大学受験、高校受験、

中学受験において、

結果が出ている人もいる。


受験生全員に共通しているのは、


「また入学式があって、

また1年生に戻る」


ということだね。



このようなパターンは

映画やゲームでも

意図的に採用されていることが多い。


平和な日常生活からスタートし、

波乱万丈の時期を超えて、

また平和な日常生活へと

戻ってくるパターンだ。


その目的は

「映画やゲームを

体験する前と後」で

観ている側の人間

(例えば目の前の君)が

「自分自身の成長を

感じることができる」

ことなんだってさ。




君が受験生ならば、

次の4月の入学式は

とりわけ素晴らしい

ものになるだろう。


進学先の学校は

人それぞれだけど

「波乱万丈」

だった受験を

「ベストを尽くして」

乗り越えた

経験によって

大きく成長できた君は

素晴らしい人間だ!


胸を張り自分を誇ろう!




 受験で最も大切なことは

「合格」の二文字ではない。



「合格」したいだけ

ならば、

どこまでも志望校を

下げ続ければ、

どこかに「合格」する。


しかし

「受験を通じて成長」

できなければ、

受験そのものが

無意味だとさえ言える。



ニュースクールエックスに通う

君は、

塾内において

とてもよく頑張ってきた。


だから君は

経験値を高めて、

ますます

人間的に立派になっているし、

これからもなっていく。

明るい未来が

約束された人間だよ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


では、

ここからは

受験生でない生徒も含めて

全生徒に役に立つ

「成長できる反復法」

を伝授しよう。



「反復すれば何でも上手くなり、

成長できる」


ことは誰もが知っている。


しかし、

田中を含めた多くの人間は

「疲れた・飽きた・忙しい」

など理由をつけて

反復をやめてしまう。


それを批判するのではないよ。


「疲れも飽きもせず

反復することはできない」

という現実がある以上、


「楽しくラクに反復できる」

ように創意工夫をしてみよう。








12  45678






今、

君の頭の中には、

何が思い浮かんだかな?


君は無意識に

①全体像を把握し

②全体を美しく整え

完成させただろうね。


①頭の中に全体像を

1~8までと把握する


②全体を美しく整え

完成させるために

「3」を入れる。


このように

自然と

イメージできたと思う。


自然にイメージする数字は

「3」であって

「9」ではないよね。


なぜならば、

①全体像を1~8までと把握し

②全体を美しく整えるため

完成させよう

と自然に思うのが

人間だからね。




塾長の田中が

学生時代に発売された

「ポケットモンスター」

というゲームがある。

当時の話だけれど、

151匹いるポケモンを

すべて記憶する子供を見て

「勉強もこれぐらい

覚えてくれたらなあ」

とため息をついた

お母さん方もいたかもね。




これは

子供たちが

①ポケモンの全体像は151匹

という情報を与えられ

②白紙のポケモン図鑑を

渡されて、

全体を美しく整え

完成させたくなったからだ。



ここに

あと2つのテクニックを

組み込むと、

「成長できるラクラク反復マスター」

になれる。



その2つは

①リズムテクニック

②間髪入れず次々とテクニック

だよ。



君達が小さい頃、

ラジオ体操をしたことが

あるかな?

リズミカルに

間髪入れず

次々に体操をするんだ。

手を上げる動作は

66回あるんだけど、

「手を66回上げなさい」

では誰もやらないよね。



また、

人気ゲームで

「太鼓の達人」

というものがある。

①リズミカルに

②間髪入れず次々と

の2つの要素によって

大ヒットロングセラー

になっているね。





史上最強のゲームは

「テトリス」だ。

上から落ちてくるブロックを

一列に並べて消すゲームだよ。


①全体像を把握して

②全体を美しく整え

③リズミカルに

④間髪入れずに

の4つの要素を

すべて持っているからね。

世界的な超ヒットゲームゲーム

になるのも当然かもしれないね。


テトリスのブロックは

消してから1秒後に

出てくるわけではないよね。

間髪入れずに次々と

新しく出てくる。

偶然ではなく、

わざとそうなっているんだよ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて

2020年2月に

目の前にいる、

ニュースクールエックスの

生徒諸君に

フォーカスしてみよう。



塾内での学習方法で、

生徒からみて最も「ラク」なのは

「集団指導コース」だ。

「成長できるラクラク反復マスター」

テクニック①②③④を

自動的に田中が

やらせてくれるからね。



「個別学習トレーニングコース」と

「個別映像授業コース」

の場合は

自分で創意工夫をしていこう。



①全体像を把握

=テストの範囲を

確実に自力で調査し

スラスラと具体的単元名を

言えるようにする


②全体を美しく整える

=予習して穴を

あらかじめ発見しておく


③リズムが停滞しないように、

歩いたり、

文字を書き込んだりを

意識的に実行


④ぼーっと休む事なく

間髪入れずに、

次々に前に進む。


もし君が

①②③④のすべてを

マスターできたならば、


君を

「キングテトリス」

または

「クイーンテトリス」

と呼んで

リスペクトしちゃうよ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

書いてみよう


自己採点は何点?

(最低1点~最高5点

合計最低5点~最高20点満点)


→まず点数をつけて

→次に当てはまる君のテトリスを

○で大きく囲もう




①全体像を把握するのが得意だ   点


②全体を美しく整えるために

穴を埋めることを

放置せずすぐにやるタイプだ   点


③リズミカルである   点


④間髪入れず次々と

やることができる    点


総合点数    点




☆20点満点

キングテトリス・クイーンテトリス

 
☆15点以上

プリンステトリス・プリンセステトリス


☆10点以上

平民テトリス


☆5点以上

ちびっ子テトリス


☆4点以下

赤ちゃんテトリス 







2020/02/11(火) 15:58






お時間が2分程あり

ご興味があれば

どうぞご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

田中式メンタルコーチング

(成功ダイレクトラーニング

2020年2月①)

・・・・・・・・・・・・・・・・・

もしも7日後に

ピアノのテストがあったなら?

・・・・・・・・・・・・・・・・・


グーグルやアマゾンという名前は、

小学生でもほとんどの人が

知っているよね。


地球上で最大級の会社だからね。


グーグルやアマゾンは、

ほんの数年前までは

「ドクターコレクター」

と呼ばれていた。


「ドクター」というのは、

「医者」ではなく、

「大学の博士課程を修了した人間」

という意味だよ。


その人間たちを高い給料で、

かき集めていたから

「ドクターコレクター

(博士収集家)」

と呼ばれていたんだ。


しかし、

今はコレクターではなく

「実力主義・成果主義」

に変わった。


単に学歴が高いというだけ、

単に学校での点数が

高いだけの人間は、

グーグルやアマゾンで、

まったく活躍できなかった

(※担当者の言葉を

そのまま伝えると

「まったく、使い物にならなかった」)

のが、

変更の理由なんだってさ。




君が通うニュースクールエックスは、

単なる学習塾ではない。


「人間力を高めることにより、

自動的に成績も上げる」

日本一の教育機関だ。


ニュースクールエックスの場合、

土曜日の「集団指導コース」の中では

毎回10%の時間を使って、


①「生徒の人間力を高める

特殊なコーチング」を

田中が

「熱を込めて直接」行う。


残りの90%の時間を使って、


②「予習」

を行っている。


最近3カ月で

「集団指導コースで学んだ

全生徒の75%が

自己最高順位・点数」を得たことが

①「田中の情熱コーチング」



②「予習」

が効果的だということを証明している。


この用紙を今、見ている

「個別学習トレーニングコース」や

「個別映像授業コース」の生徒には、

田中の「熱」を伝える方法がない。


よって


君自身が今この場で

「情熱を持って」

田中式メンタルコーチングを読み、

書こう。


そして「予習」も

積極的に行おう。


(※テスト範囲がすべて終われば復習を)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、

目の前の生徒である君に、

2月にテストがあるとしよう。


どうやって成果を出す?


最悪の方法は、

「模範解答を事前にもらって、

テスト当日に写すだけ」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この方法は100点が取れるだろうが、

「人間力」は0点だね。


人間力を高めることなく

100点を取っても、

社会に出れば文字通り


「使い物にならない人間」になる。


人間力を高めるためには

「自分の頭で考え、

改善行動を続け、

成果を出す」

ことが必要だよ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ここでクイズを出してみるね。


7日後にピアノのテスト

(初心者~上級者それぞれの

レベルに合わせて)

があるとしよう。


演奏しなければならない曲は

7曲もある。


これをパターンA・・・

1日1曲仕上げていく・・・のと、


パターンB・・・

少しずつ7曲をバラバラに

練習していくのは、

どちらが上手になると思う?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




答えはパターンBだ。


学校の部活動において、

過去にバスケットボールの

一流プレーヤーだった人が

コーチをしてくれる場合、


フリースローの練習で、

同じ場所からのシュートをマスターするまで

やらせることはしない。


10本シュートを打ったら、

次の10本は

別の場所に移動して練習し、

どんどん場所を変えていく。


そのほうが上手になるからだ。




 もうひとつクイズを出すよ。


「もはでつう」

という5字を並べ替えて

「言葉」をつくれるかな?






答えは「はつもうで」だよ。


このように

5文字を並べかえて

「言葉」をつくるゲームで、

常に答えが「はつもうで」である

ってことはないよね。


だから同じ問題

「もはでつう」を

3回繰り返し練習するよりも


「3回バラバラの問題にあたる」


人間が

このゲームの勝者になる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


上記を踏まえて

2月にテストがある生徒の

失敗パターンと成功パターンを

考えてみよう。


✖ 成績が上がらない生徒は


①学校のワークを繰り返しやるだけ

(※ 同じ問題が出ない限り

対応できなくなる。

模試に弱い

薄っぺらい学力になる)


②ひとつの教科(または単元)を

徹底的にマスターするまで

続けようとする。

(※ わからない問題で

立往生して時間を無駄にする。

また集中力も続きにくい。)


③テストの範囲表が出てから、

提出物のワークを解いている。


④テスト範囲表が出るまで

出題範囲を具体的に予想しない。

(※このタイプの生徒は

テスト3日前でさえ、

いい加減なテスト範囲の把握である。

学校のテスト範囲を尋ねると、

範囲表を見ながらページを言うだけ。)


⑤自らの人間力を高めることによって、

成績も上がるとはイメージできていない。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


○ 成績が上がる生徒は


①いろいろな問題を

予習先行で解き、

時間的な余裕を確保して

復習をする。

(※ 予習すれば、

学校の授業がわかりすくなり、

その後の復習効果も高まる。)


②英数理社国

いろいろな教科(または単元)を

バランスよく

スピーディーに学習する。


③提出物のワークは

範囲が発表された日には、

すでに解き終えている。


④テストの範囲を、

具体的な単元名で

すべての教科について

スラスラと言える。


⑤自らの人間力を高めることによって、

学校成績が上がり、

未来の長い社会生活でも

成功し続けることができる

とイメージできている。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

書いてみよう

上記①②③③④⑤

君が

○成績が「上がる」生徒に

当てはまっていれば○を、

もう一歩なら△を、

改善の必要があると思う場合は

「改」と書いてみよう。

①    ②     ③     ④     ⑤

誇り高き

ニュースクールエックス生の

「君の未来」

を心から応援しているよ!







2020/02/04(火) 16:22
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。