スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。






2016年 4月22日 金曜日

授業中の田中に

突然テーマが舞い降りてきました・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

生徒の気持ちをやわらかくしなければ

ならない・・・

それが今、この瞬間のテーマ・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


本日は

中3受験生です・・・




しかも

模試データーを

返却しました・・・




当然

熱い意識づけになります・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・



熱い意識付けをし

それはそれで生徒が頷いていました・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・



その後、授業をして

教科書には載っていない

深い内容を説明していた

その時です・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・



どことなく

沈滞ムードが・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・


田中は思いました・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


このムードでは



子供の心が

何かを

吸収しにくいだろうな・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






このことを

例えますと・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


コンクリートに

種まきをするようなものです・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


水も浸透しませんし

種をまくという行為そのものが

まったく意味がありません・・・


コンクリートならば・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


生徒の心の土を

やわらかくして

耕して

水や栄養分を

吸収しやすい土壌に

してあげる必要があります・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そこで

田中は

授業の合間



3分休憩中に

考えました・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・

どうやって

どんな方法で

生徒の心を

やわらかくしようか・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・



そして

出てきた答えは・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・




「どうやったら

異性にモテるのか




実際にモテていた生徒たちから

学ぶ

モテモテ三原則」




・・・・・・・・・・・・・・・・

これは

成功しました・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・



生徒たちの心が

やわらかくなり




その後の授業内容が

浸透するように変わりました




・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後の30分間は



すでに学習を終えた

英語と

国語の中間テスト範囲の

問題を



テスト形式で

解いてもらったのですが


・・・・・・・・・・・・・・・


それはそれは

見事な集中力でした・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・


この時点で

ぐったりしている生徒は

皆無・・・


ただの一人もいませんでした・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・

集中力抜群

さすが

我が自慢の生徒諸君です!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・


生徒が

意欲を持って

集中して学べるかどうか




それは

すべて

教師にかかっています




責任重大



だからこそ

日々精進!



教師道は

実に面白い

素敵な道です・・・・・








2016/04/22(金) 22:13






2016年

4月21日 木曜日

・・・・・・・・・・・・・・・

中3受験生諸君の

意欲を喚起するために

・・・・・・・・・・・・・・・

完璧なセンサー

の話をしました・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・


さて・・・

きみたち・・・



ここに一本の針があるとしよう・・・



体中のどこかで

刺されてもいたくない場所ってあるかな?



どこを刺されても

もれなく痛いよね・・・・



君たちが持つ


「痛みを感じるセンサー」は

完璧だ・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・


では次に

君たちが持つ


「恐れを感じるセンサー」

はどうだろうね・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

高さ2メートルの

塀にのぼって

下を見ると

ちょっとだけ恐ろしい・・・


どれくらい恐ろしいかといえば・・・


「落ちたら捻挫する程度に恐ろしさを感じる」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


高さ5メートルならば

「落ちたら重傷を負う程度に恐ろしさを感じる」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

高斎100メートルならば

「落ちたらどうなるか

自分が想像できるその程度に恐ろしさを感じる」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

君たちの

恐ろしさを感じるセンサーも

また完璧だね・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ではさらに続けよう・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

時間を感じるセンサーは

どうだろうか・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人間は

生まれたからには

いつか必ず

この地球を去る日がやってくるんだ・・・

それは

実感はできないけれど

君たちもわかるよね・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

我々がこの地球にいる時間には

限りがあるんだ・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということは

時間とは何だろうか・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それは

我々の命そのものに他ならない・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それぞれにとっての時間っていうものは

それぞれにとっての命なんだ・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

考えもしないとは思うけれど

そのことは

誰もが知っている・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

だから

時間を無駄にされると

イライラしたり

腹がたったりするんだよ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

渋滞とか・・・

長い踏切の待ち時間とか・・・

相手が約束の時間に

大幅に遅れてやってきたときとかにね・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このことを

良い方向から見てみよう・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

時間を無駄にしなかったとき

つまり命を無駄にしなかったときは

気分が良いものなんだよ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3年間の部活動を終えて

3年間の中学生活を終えて

高校受験を終えて

すがすがしい気持ちなれるならば

それは

命の使いかた

時間の使いかたが

良かったってことなんだよ・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

このとき

人間は

「楽しい」と

感じるものなんだ・・・

「ラク」じゃないよ

「楽しい」と

感じるんだ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

心が成長している人は

ラクをしている人ではない

楽しんでいる人だ・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・




楽しいと感じられる




・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それは

ズバリ

心が

成長していることの

証明なんだ・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

具体例を

あげてみると

サッカーっていうスポーツがあるよね



あの四角いゴールに

手を使わずに

足を使って

ボールを蹴りこむことに

一体なんの意味があるのだろうか





無意味以外の何物でもない




しかし

それに人生をかける人がたくさんいるよね





その人たちは

サッカーを通じて

心を成長させている人たちなんだ・・・




観客は

その成長を感じ

その心を感じ

感動するんだよ・・・





水泳でも

テニスでも

アイススケートでも

何でも同じことが言えるよ・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さあ

中3受験生諸君

君たちは

この勉強を

この受験を

本当の意味で

楽しいと思えるように

なろうじゃないか・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

勉強を通じて

受験を通じて

心を成長させようじゃないか・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

楽しもうじゃないか・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

これが

マスターできたならば

大人になったときに

仕事が楽しくなるよ



そして

仕事が楽しいならば

それは

大人としても

ますます心が成長しているということだ



人生の成功は

決まったようなものだ・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いよーし

今日も

バリバリ

がんばろー!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その後

22時まで

真剣な中にも



笑顔の花が咲き続ける

ゼミナールでした・・・











2016/04/21(木) 22:09







何のことかは秘密ですが・・・

2016年

4月20日(水曜日)

ひとりのお母さんから

こんなお言葉を頂きました・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



我が子に

心から拍手を送りたいです

先生に握手をして頂いて

…正直びっくりしたそうです

私はとても嬉しい気持ちになりました!



我が子には自信を持ってほしいです!

応援することしかできませんが、

信じて、頑張りをほめてやりたいです!


先生!ありがとうございます!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

詳細は秘密です・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子供たちと保護者様に

喜んでもらえるような

そんな行動を

そんな言動を

明日も

心がけます・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヒーローヒロインを

育てるために

一番大切なのは

子供本人の

自尊心を大切にすることです

自尊心を育てることです

自尊心を大きくしてあげることです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分で自分をどう思うか

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人間は

自分が思った

その通りの人間になりますから・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









2016/04/20(水) 22:57





先週の土曜日も
今日も
明日も

体験生がやってきます



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3月1日から

今日までの一ヵ月半の間だけでも

30人ぐらいは

新入生が入ってきたでしょうか・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゼミナールにもともといる生徒たちが

クラスの高い気運を創ってくれているので

体験に来た生徒たちは



「この空間ならば、自分の潜在能力を発揮できる」



と思えるのでしょう・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゼミナールのクラス内には

熱があります

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






紙を燃やすには

ある一部分が燃えれば

他の部分に広がりますね・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

熱は必ず伝わります

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

逆に言えば

熱がなければ伝わりません・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これは生徒も

教師も同じです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

教師が生徒に

何かを言う時に



熱がなければ

伝わりません



何を言ったかではなく

どれぐらいの熱エネルギーで

伝えようとしたかが重要です



・・・・・・・・・・・・・・・・

2016年

4月19日 火曜日にも

井田新町校にて

生徒に

熱を込めて語りかけました

・・・・・・・・・・・・・・・・

教師の持つ熱エネルギーが

生徒に伝わり

その生徒の熱エネルギーが

新入生に伝わっていく・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

それが

ゼミナールのクラス内です・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

ホッカイロみたいな

ものですね・・・・


(※ ホッカイロ って

今でもあるのでしょうか?




実は 寒いと思うことが

ほとんどないので

カイロというものを

使ったことがないのです・・・)






・・・・・・・・・・・・・・・・・

2016/04/19(火) 22:53






2016年

4月16日 土曜日

中1生と中2生を

指導しました・・・・

・・・・・・・・・・・・

中1生は

何を言っても笑ってくれて

とても可愛いです・・・

つい先日まで

小学生ですからね・・・

・・・・・・・・・・・・

中2生は

お兄さんお姉さんの

貫禄が出てきました・・・


宿題チェックテストで

楽しく競争してくれています・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

2016年4月16日は

中1生には

英語の勉強について



「言語爆発」



の話をして



「英語は必ずできるようになる

そのためには・・・」


と笑わせながら説明しました



・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・


中2生は

だんだん成長してきたので

テストである程度

シビアに競争を楽しんでもらった上で



熱を込めて話しました


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

部活も

勉強も

人生も

あらゆることにおいて

成功するために大切なことは




敵をつくらないことと

味方を増やすこと





さて

そのためにはどういう考え方で

どういう行動をすべきか・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

具体例を交えて

話しました・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中2生のように

心身が成長してくると

伝えることのできる

お話もレベルが上がってきます・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

他にも中2生には

いろんなことを教えました・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

勉強も

部活も

すべてが楽しくなる




「今すでに全員が持っている

高感度センサー」




の話もしましたし・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・





「屋久杉が巨大なことに

隠された本当の意味」







社会の地理の授業中に教えたりもしました・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中2生には

5月に来るべき中間テストで

何としても成功させたいと思うあまり




英語の時間には

厳しく指導したりもしました・・・・

(※一部眠そうな様子の生徒がいたので

叱咤激励をしたというわけです)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中1と中2

たった1年間の差ですが

この時期の1年間は

大きく違いますね・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それぞれの発達段階に応じて

成長の度合いに合わせて

指導を続けていきます・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


とっても可愛い中1生

頼もしくなってきた中2生

どちらも

大切な同志たちです!









2016/04/16(土) 22:08



ブログの更新が滞り・・・




たまーに見て下さっている

皆様

大変失礼致しました・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・





さて・・・・


2016年

4月15日 金曜日

中3受験生に

教えました・・・・

・・・・・・・・・・・・・

パレートの法則

・・・・・・・・・・・・・

いかなる組織も

構成員の2割が機運を高めて

リーダーとなり




構成員の2割が足をひっぱり・・・





構成員の6割は

付和雷同で

リーダーに導かれる




・・・・・・・・・・・・・・・・

大雑把に

そんな内容を

伝えました・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・


パレートの法則は

言葉を変えて

形を変えて

いろいろな名前がついて

たくさんの人が

それを説明していますが・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


説明がわかりやすくても

わかりにくくても

説明されてもされなくても


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


確かに

現実の世界は

2-6-2の割合・・・

そうなっているのかもしれませんね・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もしも

パレートの法則が

本当であるならば・・・




ゼミナールに通う

目の前の大切な生徒諸君には

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

合唱コンクールであれ

部活動であれ

なんであれ・・・

自らが輝ける場所で・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上位2割の

リーダーになってほしいものです・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて

さて

さて

そうはいうものの




2016年4月15日の

ゼミナールの中3受験生には




パレートの法則は

あてはまりません・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




宿題チェックテストにおいては

95%の生徒が

クラスを引っ張っています・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

(※ ちなみに

クラスの8割が

得点率9割越えです・・・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

宿題チェックテストの高得点に

必要なものは

高い学力ではありません





中学生内容程度の

基本問題ならば

学年1位でも

学年300位でも

高得点が取れます




当たり前のことです

それを当たり前だと思えるか

自分にはできないと思うか

子供たちの心ひとつです




・・・・・・・・・・・・・・・・

2016年

4月15日 金曜日に集まった

メンバーは

素晴らしい心を持ったメンバーです・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

すごいメンバーです・・・・

ものすごいメンバーです・・・ 

自慢の生徒たちです・・・












2016/04/15(金) 20:44
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。