スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。







滅多に田舎に帰らない田中ですが

たまーに

親に話を聴きに行きます・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

話を聴きに行くというのは

人生のアドバイスをもらうという意味です・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

生徒たちにとっても

そうでしょうが

私にとっても親は人生の師匠です・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日話を聴きに行ったときには


例のネパールの高僧のご家庭の人
(父の友人)


と、山でキャンプをしたとか

宴会をしたとか


楽しい話を聴かせてもらいました・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・


宴会では

ネパールの友人が

歌を歌い・・・



父はフルートを演奏したようなことを

言っていました・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


父の友人であるネパールの人と

私自身は実は一度も会ったことがないので・・・

父から聞く話の中だけの謎の人です・・・・




(※地元の新聞やテレビなどのメディアには

たまにでていらっしゃるようですが)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ネパールの総理大臣と

最近会ったとか・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ネパールの国務大臣クラスなら

自分の都合に合わせて来てもらえるとか・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





もしかするとスゴイ人なのかもしれません・・・・




(※カースト制度では、僧侶の地位は

王公貴族よりも上だと、教科書に書いてありますが

今でも、色濃く現存しているってことなんでしょうかね?




たしかに、名前も、日本風に例えれば


弘法大師 空海 二世


みたいな感じで・・・

多分、大人なら誰が聞いても

いかにも高僧ってわかる名前です。)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


で・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


父がフルートを演奏したという話を聴いたので

一曲、私の目の前で演奏してもらうことにしました・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


父がフルートを始めたのは

3年前で・・・


本人曰く、1年365日

もれなく練習しているそうです・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最初は

まったく音が出ないし

指の運びが難しすぎると

悪戦苦闘していました・・・




2年目は

それなりに上達はしているものの


曲という形には

なっていなかったようでしたが・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そろそろ3年になろうかという

先日に聴かせてもらったら・・・・

とてつもなく上手くなっていました・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そのときに

私が感じたのは・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



上達すると

型ができてくるな・・・



上達すると

ラクに演奏しているな・・・・・



サッカーでも

野球でも

ゴルフでも

すべて同じだな・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そういうことでした・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


これは勉強にも通じるなと思い・・・



2016年

10月25日 火曜日

井田新町校で

勉強について話しました・・・











成功している生徒を例に挙げて






勉強がうまくいっている生徒は

型ができている・・・




勉強が上手くいっている生徒は

ラクにできていている・・・



ということを伝えました・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




目の前にいた

自己最高を大幅に更新した

北中2年の生徒

(先ほどのブログの生徒とはまた別人です)




また・・・

目の前にいた

城北中3年生

学年第6位自己最高タイ記録

を獲得した生徒を




例にあげて話しました・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




いいかい

みんな・・・



成績が上昇し

自己最高を獲得するような生徒には

決まった型があり

ラクに勉強している





それが何かというと

まず姿勢だ

成績が伸びていく生徒は

姿勢が良い

伸びない生徒は

姿勢が悪い






次に見直しだ

成績が伸びていく生徒は

見直しをきちんとやる・・・

伸びない生徒は

見直しが杜撰だ・・・






また

伸びる生徒は

間違いを素直に自覚する・・・

伸びない生徒は

うっかりミスだと言う・・・・





さらに・・・

伸びる生徒は

自分はできるとポジティブ発言をする・・・・

伸びない生徒は

すぐにわからない、できない、習っていないと

マイナス発言を連発する・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



まとめると・・・



伸びる生徒は

良い姿勢で

見直しをきちんとして

間違いを素直に認め、

言葉がプラス思考だ・・・




たとえば

この子や、この子を見てごらん・・・

すべてに当てはまっているよね・・・










ゼダ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









逆に・・・



できない生徒は

姿勢が悪くて・・・

見直しがいい加減で・・・

うっかりミスだと言い・・・

マイナス思考の言葉を多用する・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


成功者には

成功者の型があり



そうでない者には

そうでない型がある・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さあ・・・

諸君

自分はどうだい・・・


今、ここで自己分析せよ・・・


この紙に現状を書きなさい・・・



そして改善せよ・・・



今すぐに改善せよ・・・

今すぐに行動せよ・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2015年10月25日火曜日

その後ずっと


真剣なペンの音が鳴り響く

井田新町校でした・・・・・



















2016/10/25(火) 22:00








2016年

10月25日 火曜日

井田新町校の

北中2年生に

田中から声をかけました・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

君はすごいね

入塾して以来

学校の定期テストで

ずっと順位が上がっているよね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかも今回の

二学期中間テストは

ジャンプアップして

ついに

学年で10番台!

ホントにすごいね!

ベストテンも目の前だよ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そうしたら

中2の北中生が

言いました・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

「次が心配です・・・」

・・・・・・・・・・・・・・・・・

上がって

上がって

上がりまくると・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

「次が心配」

になったようです・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

この子は

とってもデリケートな

ハートをもっているので・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

これからも

ずっと

ずっと

あたたかい応援を

ただひたすらに

続けていきます・・・・














2016/10/25(火) 21:51
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。